海外旅行で起きたクレジットカードの悲劇!出国前の確認ポイント

当記事には広告が含まれています。

皆さんは旅行が好きですか?
私は旅行が大好きで特に海外旅行が大好きです。
海外旅行では通貨が違うため、クレジットカードは必須で大活躍ですよね。
そんなクレジットカードですが、私が初めて海外旅行に行った時の失敗談を紹介します。

この記事で分かること

・海外旅行においてのクレジットカードの注意点

・出国前に押さえておきたいポイント

この記事を書いた人

たまご

  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • AFP(アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー)認定者
  • 資産形成コンサルタント
  • 投資診断士
目次

楽しい海外旅行

せっかくの海外旅行。
贅沢するつもりは決してないけれど、現地でしか食べられない美味しい料理やショッピングなど海外旅行の時くらいはあまり値段のことは気にせず楽しみたいですよね。

市場やタクシー以外の交通関係を除くとクレジットカードで決済できる所がほとんどなので旅費の9割はクレジットカードでの決済になります。
レシートなど残しますが現地通貨なのでいくら使ったかなどは大体の値段しか把握できていない状態です。
時点では通貨レートも確定していないのでどんぶり勘定です。

旅行中は特にトラブルもなく無事帰国。
帰国後に思いもよらぬ出来事が起きました。

たまご

私はカメラが趣味で旅行には必ず持っていくよ!

利用明細を見てビックリ

帰国後も特に変わらず過ごしていたのですが海外旅行の支払いが含まれた利用明細が届きました。
幾らくらいかなと思いながら開けてビックリ!
ビックリしたのは予想外の金額!ではなくその金額の横に書いてある言葉でした。

海外旅行での決済が全て勝手に…

海外旅行で決済した全てがリボルビング払いになっていたのです。

リボルビング払い

クレジットカードの返済方法の1つで、利用限度内で一定額を毎月返済する方法。毎月支払う金額が少ないほど手数料が膨らみ長期間の返済になる。

決済時にそんな支払方法は指定した覚えもありません。
そもそも海外で決済する時は勝手に1回払いにされるか、One?と聞かれる位です。

コールセンターの対応

すぐさまコールセンターに連絡しました。
リボルビング払いにした記憶はない旨を伝えると、なんと海外決済だけリボルビング払いがデフォルト設定されているとの回答。

海外決済の返済設定を1回に変更してもらい、海外旅行の決済分も次月一括返済に変えてもらいました。
自分では認識がなかったのですが、クレジットカードを契約した時の規約等にきっと書いてあったのかもしれませんね。

たまご

私の確認不足だけど想定外の出来事だったよ…

もう1枚所持していたクレジットカード

実はもう1枚クレジットカードを所持していて、海外旅行にも持って行っていました。
稀に決済できなかったりする店舗があったりするので予備で持っていたのですが、結局出番はなかったんです。

私はそのクレジットカードのコールセンターにも連絡し海外決済の設定状況を確認してもらいました。
すると、そのカードは国内海外共に1回払いの設定でした。
どうやらカードやカード会社によって違うようです。

出国前に確認しておきたいクレジットカードのポイント

私の失敗談から学んだことに加え、他にも海外旅行好きとしては知らないと損する押さえておきたいポイントがあるので紹介します。

  • 海外決済の設定
  • 海外旅行傷害保険
  • 現地決済時の決済通貨の選択

海外決済の設定

私と同じ目に合わぬよう設定を確認しておきましょう。
分からなければコールセンターに確認するのが確実です。

海外旅行傷害保険

クレジットカードに海外旅行保険が付帯しているものがあります。

海外旅行保険

住居を出発して帰宅するまでの間に被ったケガに対して保険金が支払われる。治療を受けた場合は実費が支払われ、食中毒や災害によるケガも対象。特約で携行品の損害補償やキャンセル費用の補償などもある。

クレジットカードの海外旅行保険には2種類あります。

クレジットカードを保有しているだけで海外旅行傷害保険が適用されます。

自分のカードの付帯状況と補償範囲を確認し万が一のことがあった場合は活用するようにしましょう。
基本的に年会費が必要なカードには付帯しており、年会費無料のカードには付帯しているものとしていないものがあります。
年会費無料で海外旅行傷害保険が付帯されており補償が厚いクレジットカードを探している場合はEPOSカードが有名です。

現地決済時の決済通貨の選択

決済時に決済通貨を自国のJPYで行うか現地国通貨で行うか選択を迫られる局面があります。
また、免税店などでは現地国通貨で行うかUSDで行うかの選択の場合もあります。
いずれの場合も現地国通貨を選択するようにして下さい。
為替決済手数料は店舗ごとに設定ができ、店舗によっては高額な手数料の場合もあるようです。

まとめ

この記事では海外旅行で起きたクレジットカードの失敗談について説明してきました。

  • 海外決済の支払設定を確認する
  • 海外旅行傷害保険の契約状態を確認する
  • 決済は現地国通貨

今回紹介したポイントを押さえておけば金銭面で損することはないかと思います。
ちなみにもう一つだけ小さい豆知識を。
現地国の両替は空港以外で行った方がお得ですよ。
それでは楽しい旅行ライフを。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
目次